-
虫歯治療
虫歯はプラーク内の細菌が酸を生成し、歯を溶かして進行します。
C0(初期)からC4(重度)の5段階で進行し、初期は再石灰化で修復可能ですが、進行すると神経への影響や抜歯が必要です。早期発見が重要で、定期検診やフッ素塗布、適切な治療が歯の健康維持に役立ちます。
当院では個々に合った治療と予防プランを提案します。 -
歯周病治療/歯周外科治療
歯周病は歯茎や骨に影響する慢性感染症で、進行すると歯の脱落や全身の健康リスクを高めます。
原因はプラーク内の細菌で、初期症状として歯茎の腫れや出血、口臭が見られます。悪化すると骨が破壊され、糖尿病や心疾患とも関連することが指摘されています。
当院では定期検診と適切な治療で早期発見と予防を行います。 -
矯正歯科治療
矯正歯科は、歯並びや噛み合わせを改善して口腔内の健康を保ち、美しい笑顔を実現する治療です。
虫歯や歯周病の予防、咀嚼効率の向上、顎関節の負担軽減に繋がります。ワイヤー矯正や目立ちにくいマウスピース矯正、部分矯正など多様な方法から、当院では患者様に最適な治療プランを提案し、健康と自信をサポートします。 -
入れ歯治療
入れ歯治療は、歯を失った方が噛む力を回復し、笑顔と健康を維持するための重要な治療です。
部分入れ歯と総入れ歯があり、保険診療と自由診療の選択肢があります。治療により食事や会話が快適になり、顔の形状を整え自然な笑顔を取り戻せます。当院では患者様に合った入れ歯を提案し、日常生活の質を向上させるお手伝いをしています。 -
インプラント治療
インプラント治療は、歯を失った方が天然歯に近い見た目と機能を取り戻す高度な治療法です。
人工歯根を顎骨に埋め込むことで噛む力を回復し、隣接する歯への負担を軽減します。見た目が自然で入れ歯の違和感がなく、顎骨の萎縮も防ぎます。当院では患者様に最適な治療計画を提案し、痛みを抑えた安心できる治療を提供しています。 -
審美歯科セラミック治療
審美歯科セラミック治療は、歯の美しさと健康を両立する治療法で、金属アレルギーのリスクがなく、自然な見た目と高い耐久性が特徴です。
クラウン、インレー、ラミネートベニアなど、患者様の状態に合わせた治療を提供し、美しい笑顔と快適な噛み心地を実現します。
当院では最新技術を活用し、安心で精密な治療を行っています。 -
ホワイトニング
ホワイトニングは、歯の黄ばみや着色を改善し、自然な白さと自信のある笑顔を取り戻す治療です。
当院では、即効性のオフィスホワイトニング、自宅で行えるホームホワイトニング、両方を組み合わせたデュアルホワイトニングを提供します。
丁寧なカウンセリングと安全性を重視し、患者様一人ひとりに最適な白さを実現します。 -
口腔外科/親知らず
口腔外科は、親知らずの抜歯や顎関節症治療、口腔内外傷、腫瘍摘出などを専門的に行う分野で、全身への悪影響を防ぐ重要な役割を担います。
特に親知らずの抜歯は、歯並びや炎症のリスク軽減に有効です。
当院では、最新の設備と技術を駆使して安全で迅速な治療を提供し、患者様の健康と快適な生活を支えます。 -
小児歯科/小児矯正
小児歯科は、乳歯から永久歯への移行期の口腔健康を守る診療分野です。
虫歯治療や予防ケア、成長期を活かした小児矯正治療を通じて、正しい噛み合わせと健やかな発育をサポートします。当院では、お子さまが安心して通院できる環境を整え、一人ひとりに最適な治療を提供しています。乳歯の健康を守ることは、将来の口腔健康の基盤となります。 -
根管治療
根管治療は、虫歯や外傷で歯髄が感染した歯を保存する治療法です。
当院ではマイクロスコープやCTスキャンを使用し、精密な診断と治療を実現。痛みを抑える技術や徹底した滅菌管理で安全・快適な治療を提供します。丁寧なカウンセリングとアフターケアを行い、患者様の不安を軽減し、歯の健康を長く守ります。 -
予防メインテナンス
予防歯科は虫歯や歯周病を未然に防ぎ、健康な歯を維持する診療です。
定期検診やクリーニングで問題を早期発見し、「KEEP28」を理念に生涯健康な歯を目指します。
当院ではフッ素塗布やセルフケア指導を行い、最新設備と専門知識で患者様一人ひとりに合った安心の予防ケアを提供しています。
治療の流れFlow
-
- ご予約・お問い合わせ
- 当院では患者様一人ひとりにしっかり向き合うため、完全予約制を採用しています。
まずはお電話または公式ウェブサイトからご予約ください。
お悩みや不安な点についても事前にお気軽にご相談いただけます。
-
- 初診時のカウンセリング
- ご来院いただいた際、まずはカウンセリングを行います。
リラックスできる雰囲気の診療室で、患者様のお悩みやご希望を丁寧にヒアリングいたします。「痛みが心配」「見た目を改善したい」など、どんな些細なことでもお話しください。
私たちは患者様の気持ちを最優先に考えます。
-
- 精密検査
- カウンセリング後、治療計画を立てるために必要な検査を行います。
歯科用CTやデジタルレントゲンを使用し、お口の中の状態を細部まで確認します。
精密検査により、見逃しやすい問題点も正確に把握することができます。
-
- 診断と治療計画のご提案
- 検査結果をもとに、患者様の状態に最適な治療計画をご提案します。
治療内容や期間、費用についても明確にご説明し、患者様と一緒に最善の治療方針を決定します。わかりやすく丁寧な説明を心がけておりますので、不明点は何でもお尋ねください。
-
- 治療の開始
- 治療は患者様のご都合に合わせて進めてまいります。
「痛みの少ない治療」を心がけ、最新の技術と設備を駆使して快適な治療体験をご提供します。治療中でも疑問や不安があれば遠慮なくお伝えください。
-
- アフターケアとメンテナンス
- 治療が終了した後も、健康なお口を維持するためのサポートを続けてまいります。
定期検診やプロフェッショナルクリーニングを通じて、再発防止やさらなる健康の維持をお手伝いいたします。
自由診療と保険診療の違いDifferences in medical treatment

保険診療とは?
保険診療は、健康保険制度の範囲内で行われる治療を指します。
国が定めた基準に基づき、どの歯科医院でも同じ治療内容と費用で受けられるのが特徴です。
保険診療のメリット
-
1. 経済的負担が軽い
国民皆保険制度により、患者様は治療費の一部(通常1割~3割)の負担で済みます。
-
2. 基本的な治療が受けられる
虫歯治療や歯周病治療、入れ歯の作製など、日常的な歯科トラブルに対応可能です。
保険診療のデメリット
-
1. 使用材料や治療方法に制限がある
保険制度では、治療に使用する材料や方法が限定されており、審美性や長期的な耐久性が重視されない場合があります。
-
2. 審美的要素に対応できない
前歯以外の白い被せ物や、金属アレルギーを考慮した治療は保険の適用外となることがあります。

自由診療とは?
自由診療は、健康保険の枠を超えた治療法を選べる診療方法です。患者様一人ひとりの希望やお口の状態に応じたオーダーメイドの治療が可能となります。
自由診療のメリット
-
1. 幅広い治療の選択肢
セラミックやジルコニアなど高品質な材料を使った治療、最新技術を活用した精密な治療が可能です。
-
2. 審美性と機能性の両立
自然な見た目と長持ちする治療結果を追求できます。例えば、銀歯を白いセラミックに変えることで、笑顔に自信を持てるようになります。
-
3. 個別に最適化された治療計画
患者様のライフスタイルやご要望に合わせて治療の進め方を柔軟に調整できます。
自由診療のデメリット
-
1. 治療費が全額自己負担
保険診療と比べて費用が高額になる場合があります。
ただし、医療費控除の対象となるケースもあります。 -
2. 医療機関によって費用や技術が異なる
自由診療は、医院ごとに設備や技術力、治療内容が異なるため、事前の相談が重要です。
保険診療と自由診療をどう選ぶ?
治療方法を選ぶ際は、患者様のご希望や生活スタイル、予算に応じて選択することが大切です。
当院では、以下のような基準でアドバイスを行っています。
-
保険診療が適している場合
- 基本的な機能回復を重視している
- 治療費を抑えたい
- 現在の問題を短期間で解消したい
-
自由診療が適している場合
- 見た目の美しさも重視したい
- 長期的に安定した治療結果を求めたい
- 金属アレルギーや特別な要望がある

当院の取り組み
当院では、患者様が安心して治療を選べるよう、保険診療と自由診療の違いについて丁寧にご説明しています。
また、無理に自由診療をおすすめすることはありません。以下の治療を提供しています。
-
保険診療
- 虫歯治療
- 歯周病治療
- 入れ歯作製(プラスチック製)
-
自由診療
- セラミックやジルコニアを使用した審美歯科治療
- インプラント
- ホワイトニング
- 金属アレルギー対応治療
最後に
自由診療と保険診療には、それぞれメリットとデメリットがあります。
患者様の健康状態や生活スタイル、ご希望に合わせて最適な治療を選ぶことが重要です。
当院では、患者様に安心と満足をお届けできるよう、全力でサポートいたします。ぜひお気軽にご相談ください。